-
ヒノキパウダー 10g
¥440
自然の力で守る、ヒノキパウダー。虫除け効果や抗菌作用があり、お線香作りに最適です。 ヒノキ特有の香りは、リラックス効果も期待できます。単品で防虫香にも使えます。
MORE -
丁子 粉末 10g
¥330
SOLD OUT
木の花蕾を乾燥させたもので、インドネシアやザンジバルで産出され、 大航海時代には歴史を動かすほどの代表的なスパイスだったそうです。
MORE -
桂皮 粉末 10g
¥330
別名『シナモン』 桂皮はお香に使われる香原料のひとつで、中国・ベトナムなどで産出されます。 クスノキ科の熱帯性常緑樹の樹皮を乾燥させたものです。
MORE -
甘松(かんしょう) 粉末 10g
¥330
中国・インドなどで産する、 オミナエシ科の草木の葉・茎・根から香分を採取します。
MORE -
山奈(さんな) 粉末 10g
¥330
中国南部の多年草の根茎を輪切りにし、乾燥させたものです。
MORE -
かっ香 粉末 10g
¥330
南アジア原産のシソ科の多年生草本です。 葉から芳香を発します。
MORE -
排草香(はいそうこう) 粉末 10g
¥550
癒しの香り
MORE -
零陵香(れいりょうこう) 粉末 10g
¥440
サクラソウ科目を乾燥させたもの
MORE -
大茴香(だいういきょう) 粉末 10g
¥330
別名スターアニス 中国南部に自生するモクレン科の常縁樹の実
MORE -
菊花 10g
¥440
文香・匂い袋・お線香作りなどに使います。
MORE -
貝香(かいこう) 粉末 10g
¥880
主にアフリカ東海岸で採れる巻貝の殻が 良質な原料となります。
MORE -
極上安息香(あんそくこう) 粉末 10g
¥880
インドネシア・スマトラに産するエゴノキ科の安息香樹の樹脂
MORE -
唐木香(からもっこう) 粉末 10g
¥440
インドネシア・スマトラに産するエゴノキ科の安息香樹の樹脂
MORE -
乳香(にゅうこう) 粉末 10g
¥550
古来からエジプト、ヨーロッパやアラビアでは神聖な香りとして 神殿や教会で焚かれていました。
MORE -
炭粉 粉末 10g
¥220
練香・印香作りの際の色付けに、 お線香作りの着火剤として使います。
MORE -
レモングラス 粉末 10g
¥330
ハーブ抗菌香に使います
MORE -
ペパーミント 粉末 10g
¥330
ハーブ抗菌香に使います
MORE